年度
回数
大 会 テ ー マ
開催地
昭和49
第1回
集団学習をどう進めるか
徳島県半田市
昭和50
第2回
支持的風土の形成をめざして
広島県広島市
昭和51
第3回
個を生かす集団づくりをめざして
兵庫県加古川市
昭和52
第4回
容認、支援、自律のすじ道をめざして
滋賀県大津市
昭和53
第5回
遊びと学習の充実を求めて
大分県別府市
昭和54
第6回
連帯化と創造化を求めて
愛媛県松山市
昭和55
第7回
小集団学習による授業の充実
広島県広島市
昭和56
第8回
授業の改善と充実
兵庫県芦屋市
昭和57
第9回
喜びを持ってみんなが参加できる学習を求めて
山口県山口市
昭和58
第10回
学力を高め意欲を育てる授業をめざして
熊本県山鹿市
昭和59
第11回
認め合い・支え合い・
みがき合う全員参加の授業を求めて
高知県高知市
昭和60
第12回
自己教育力を高める全員参加の活動
広島県広島市
昭和61
第13回
いじめのない学校と園の生活を求めて
山口県下関市
昭和62
第14回
心豊かな子どもを育てる授業・学校づくり
福岡県福岡市
昭和63
第15回
指導実践パフォーマンス研修会
香川県高松市
平成元
第16回
教育の個性化を求めて
徳島県徳島市
平成2
第17回
個を生かす全員参加の授業・学級づくり
佐賀県武雄市
平成3
第18回
個を生かす授業づくり・学級づくり
新潟県新潟市
平成4
第19回
豊かな個を育てる授業づくり・学級づくり
千葉県千葉市
平成5
第20回
豊かな個が育つ授業づくり・学級づくり
福岡県北九州市
平成6
第21回
現代の求める学校教育とは
山口県山口市
平成7
第22回
新学力観の目指す子ども像を求めて
福岡県福岡市
平成8
第23回
個を生かし豊かな人間関係を育てる
授業づくり・学級づくり
岡山県岡山市
平成9
第24回
「自立」と「共生」を目指した教育の創造
熊本県山鹿市
平成10
第25回
生きる力を育む個と集団のかかわりを
広島県広島市
平成11
第26回
生きる力を育む授業づくり・学級づくり
高知県高知市
平成12
第27回
個が育つ「豊かな学び」を求めて
愛媛県松山市
平成13
第28回
個を生かす新しい教育実践の展開
佐賀県佐賀市
平成14
第29回
個が生きる学びの集団づくりをめざして
滋賀県大津市
平成15
第30回
よさに向かう力を育てる
~個性を拓く授業づくり・仲間づくり~
山口県山口市
平成16
第31回
「生きる力」を育む授業づくり・学級づくり
福岡県福岡市
平成17
第32回
『自立』と『共生』の心を育てる教育の創造
~不易,新しい流れ~
熊本県山鹿市
平成18
第33回
『人間力』を高める教育へのアプローチ
岡山県岡山市
平成19
第34回
笑顔が生きる集団づくり
~ねうちを生み出す「かかわり合い」を通して~
愛媛県松山市
平成20
第35回
新学習指導要領と個集研の課題
島根県松江市
平成21
第36回
『自己価値力』を育てる教育の創造
~確かな学力×自分への自信=骨太の学力~
佐賀県唐津市
平成22
第37回
個が生きる学びの集団づくりをめざして2
~認めあい 磨きあい 高めあい の中で個の自立をめざす~
滋賀県大津市
平成23
第38回
支持的風土の本来あるべき姿を求めて
~安心と信頼のある仲間づくり・授業づくり~
山口県山口市
平成24
第39回
佐賀県佐賀市