開会行事・開会挨拶 ・基本提案・経過報告
<開会挨拶>
全国個集研会長 岡山大学教育学部教授 高旗 正人
佐賀県個集研会長 唐津市鬼塚小学校校長 古藤 良春
<経過報告>
全国個集研事務局長 佐賀大学文化教育学部教授 新富 康央
<基本提案>
「これからの教育における個集研の意義と課題」
佐賀大学文化教育学部教授 新富 康央
第1分科会 基礎講座「個を生かし集団を育てる学習研究の考え方・進め方」
<実践発表>
授業づくりの視点から 全国個集研会長 岡山大学教授 高旗 正人 先生
・授業研究:社会学からの挑戦
・学習意欲を高める人間関係の条件と学級集団
<協議>
授業過程と人間関係社会学と集団づくり学級づくりの視点から
全国個集研副会長 広島経済大学教授 倉田 侃司 先生
・学級づくりはこれでいいか
・学級づくりをどうすすめるか
・人間関係づくりの学力低下こそ→生きる力に影響する
・実践事例から「この子の豊かさを伸ばすための私のはたらき」
第2分科会 幼児教育
<実践発表>
① 「幼児の自己表出を支える」 (佐賀県)
② 「みんな仲間と思えるような学級をめざして」 (岡山県)
③ 「個が生き,集団が育つ保育」 (熊本県)
<協議>
・個と集団との関係について
・自己表現・自己表出をどう考えていくのか
・幼小の連携について
(北海道教育大学助教授 須田 康之先生)
(安田女子大学教授 大塚 忠剛先生)
第3分科会 授業づくり・学級づくり
<実践発表>
①「自分の思いを伝え合う学級づくり」 (佐賀県)
②「生徒が主体的に運営する授業・学級づくりをめざして」(新潟県)
③「自然の中で認め合い,支え合う集団を育てる体験活動」(愛媛県)
④「個を生かす学級経営のあり方」 (福岡県)
( 関西学院大学教授 南本 長穂 先生 )
( 福岡県夜須町立中牟田小学校校長 西 英喜 先生 )
第4分科会 道徳・心の教育
<実践発表>
①「ふれあおう,ひろげよう,人と人の輪」 (佐賀県)
②「大きさくらべの中でのK児の願い」 (大分県)
③「豊かに実践する子どもを育てる道徳教育 (福岡県)
<協議>
「体験活動を生かす道徳教育」および「個を生かす道徳教育(算数)」について
(佐賀県杵西教育事務所指導主事 黒木 正孝 先生)
(前文部科学省初中局教科調査官 押谷 由夫 先生)
第5分科会 特別活動
<実践発表>
①「学校の総合力を生かした特別活動」 (佐賀県)
②「お互いのよさを生かす話し合い活動のあり方の実践」(愛媛県)
③「共に生きる喜びを分かち合う学級づくり」 (山口県)
④「個が生かされ,集団が育つ学級作り (熊本県)
<質疑・応答,研究協議>
(熊本県植木町立鹿南中学校校長 佐伯 頴二先生)
(文部科学省初中局視学官 宮川 八岐先生)
第6分科会 総合的な学習
<実践発表>
①「主体的に学び相手を思いやる子どもの育成を目指して」(佐賀県)
②「共に生きる社会をめざして」 (福岡県)
③「豊かな心を持ち,自ら生き生きと活動する子どもの育成」 (福岡県)
④「感性発信都市 春日市の未来予想図を創ろう」 (福岡県)
<質疑及び協議>」
(東京都成城学園初等学校教諭 小林 昭彦 先生)
(広島大学教授 野村 幸治 先生)
第7分科会 生徒指導と地域連携・シンポジュウム「『開かれた学校』づくり」を考える
コーディネーター 呉大学 教授 原田 彰
シンポジスト 佐賀県PTA連合会 会長 今泉 重雄
〃 滋賀大学 教授 住岡 英毅
〃 愛媛大学 教授 太田 佳光
〃 岡山県岡山市立石井中学校
〃 佐賀県多久市立東部中学校
《第1部》小学校,中学校教師・保護者代表から
《第2部》大学関係の先生から
太田 佳光(愛媛大学教授):専門…教育問題・生徒指導
住岡 英毅(滋賀大学教授):専門…生涯学習・社会教育
《第3部》討論「学校を開く」
記念講演 文部科学省初等中等局視学官 宮川 八岐
公開討論会
「新学習指導要領で学校は、授業は、どう変わるか」
<コーディネーター>
全国個集研名誉会長・土佐女子短期大学長 片岡 徳雄
<パネリスト>
文部科学省初等中等局視学官 宮川 八岐
昭和女子大学教授・前文部科学省初等中等局調査官 押谷 由夫
全国個集研副会長・山口県立大学教授 相原 次男