その他の出版物

 

出版された書名

編者・著者等

出版社等

出版年

(1)「集団学習の研究」

末吉 悌次 編

教育出版

センター

1959

(2)「講座 集団学習」

末吉 悌次 編

明治図書

1970

  ① 「集団学習の形態」

  ② 「集団学習の指導」

  ③ 「集団学習の訓練」

(3)「集団主義教育の批判」

片岡 徳雄 編

黎明書房

1975

(4)双書「個を生かす集団づくり」全8巻

 

 

 

 ① 「個を生かす集団づくり」

片岡 徳雄 編

黎明書房

1976

 ② 「容認・支援による意欲づくり」

高旗 正人 編

1977

 ③ 「支持的風土づくり」

大塚 忠剛 編

1977

 ④ 「疎外から集団参加へ」

讃岐 幸治 編

1978

 ⑤ 「個を生かす集団学習」

大玉 一実 編

1977

 ⑥ 「個を生かす学級づくり一問一答」

片岡徳雄・

広島市集団研編

1978

 ⑦ 「個を生かす授業をめざして」 

讃岐 幸治 編

1983

 ⑧ 「学習集団を創る」

片岡 徳雄 著

1983

(5)講座「個を生かす小集団学習の授業」

末吉 梯次 監修

黎明書房

1982

  ① 「そなえる」

片岡・大玉 編

  ② 「わかる」

たき口・森 編

  ③ 「あらわす」

高旗・倉田 編

(6)「集団指導と教育愛」

蜂屋 慶 箸

黎明書房

1976

(7)「ゆとりと創造の小集団活動」

曲 浩史 編

黎明書房

1978

(8)「集団学習による授業の充実」

大玉 一実 編

黎明書房

1980

(9)「自主協同学習論」

高旗 正人 編

明治図書

1978

(10)「講座 自主協同学習」(全3巻)

高旗 正人 編

明治図書

1981

  ① 「自主協同の学習理論」

  ② 「自主協同の学習過程」

  ③ 「自主協同学習の導入と測定」

(11)「学級集団の経営」

片岡 徳雄 著

ぎょうせい

1979

(12)「学習集団の構造」

片岡 徳雄 編

黎明書房

1979

(13)「遊びの発達の心理学」(ピアジェ他著)

森 楙 他訳

黎明書房

1978

(14)「ふれあい学習ゲーム」(スパーリング他著)

森 楙 他訳

黎明書房

1982

(15)「班長のいる学級から班長のいない学級へ」

神崎 憲子 著

黎明書房

1982

(16)「全員参加の学級づくりハンドブック」

片岡 徳雄 著

黎明書房

1981

(17)「全員参加の授業づくりハンドブック」

片岡・倉田 編

黎明書房

1984

(18)「荒れる学級をつくらない実践的学級経営」

石丸 淳 著

黎明書房

1985

(19)「だれにも出番がある学校」

小嶋 一郎 著

黎明書房

1985

(20)「個を生かす集団指導実践体系」(全18巻)

片岡 徳雄 監修

教育出版

センター

1986

  ① 「母性的・父性的教師像を求めて」

加藤・住岡 編

  ② 「全員参加の授業をめざして−理論と実際」

高旗・山崎 編

  ③ 「のびのびと仲間を育てる−保育実践?」

大塚・泉・植田 編

  ④ 「いきいさと遊びを育てる−保育実践?」

森・小田・福井 編

  ⑤ 「入門期、楽しさを深める−遊びと学習」

大玉・高旗 編

  ⑥ 「集団で言語と文学を学ぶ−社会科」

三原・中村・西 編

  ⑦ 「落ちこぼれをつくらない−算数・数学」

南本・村上(伸)編

  ⑧ 「広い視点と連帯を学ぶ−社会料」

たき口・安江 編

  ⑨ 「観察と記録で学ぶ−理料」

梅野・曲 編

  ⑩ 「仲間とともに身体を育てる−体育」

佐藤・山本 編

  ⑪ 「豊かな情操を育てる−音楽・図工」

野村・吉富 編

  ⑫ 「技術を高め、心を磨く−技術家庭、英語、道徳」

相原・村上(登)編

  ⑬ 「支持的風土の学級を創る−登校拒否の超克」

讃岐・押谷・加野 編

  ⑭ 「全員に出番のある学級を創る−校内暴力との絶縁」

倉田・新富 編

  ⑮ 「自治能力と表現力を育てる−特別活動」

山田・倉田 編

  ⑯ 「体罰のない生徒指導にむかって」

小嶋・村上(光)編

  ⑰ 「教師集団を高める−学校経営」

今井・長谷 編

  ⑱ 「同和教育と生涯学習を」

原田・佐々木・伴 編

(21)「一人一役の学級づくり・授業づくり」

片岡・南本 編

黎明書房

1986

(22)「学習と指導−教室の社会学」

片岡 徳雄 著

日本放送

出版協会

1987

(23)「全員参加の学級・学絞行事づくりハンドブック」

片岡・高旗 編

黎明書房

1987

(24)「楽しい教室環境づくり12か月小学校」

倉田 侃司 編

明治図書

1988

(25)「楽しい教室環境づくり12か月中学校」

倉田 侃司 編

明治図書

1988

(26)「学級づくりパフォーマンス」(VTR)

片岡 徳雄 監修

第一法規

1988

(27)「遊びを育てる」(全5巻セット)

森 楙 他著

コレール社

1988

 ①感覚遊びを育てる

 ②運動遊びを育てる

 ③操作遊びを育てる

 ④象徴遊びを育てる

 ⑤仲間遊びを育てる

(28)「幼児教育カリキュラムの革新をめざして」

森・大塚・泉他著

黎明書房

1990

(29)「学年別全員参加の学級・授業づくりハンドブック」(全5巻)

片岡徳雄 監修

黎明書房

1990

  ① 小学校1・2年編

住岡・山崎・村上 編

  ② 小学校3・4年編

倉田・南本・押谷 編

  ③ 小学校5・6年編

原田・柏原・伴・太田 編

(30)「今日、リンゴの木を植える」

山崎 清朗 著

自費出版

1990

(31)「個を生かす学級を育てる先生」

片岡 徳雄 著

図書文化社

1991

(32)「子どもの中の光るもの」

戸谷 祥一 著

黎明書房

1991

(33)「心を育てる」

田邊 省三 著

土佐出版社

1991

(34)「個を生かし個を認める授業の創造」

堀内 了賢 著

自費出版

1991

(35)「個のよさを伸ばす小学校の学級経営」

倉田 侃司 編

明治図書

1991

(36)「遊びの原理に立つ教育」

森 楙 著

黎明書房

1992

(37)「授業の名言」

片岡 徳雄 著

黎明書房

1992

(38)「子供の感性を育む」

片岡 徳雄 著

日本放送

出版協会

1990

(39)「個性と教育−脱偏差値教育への展望」

片岡 徳雄 著

小学館

1994

(40)「「いじめ」のない中学校をつくる−学級づくり・授業づくり」

片岡 徳雄 著

黎明書房

1995

(41)「心のよりどころとなる学級づくり」

曲 浩史 編

黎明書房

1995

(42)「個性を開く教育」

片岡 徳雄 著

黎明書房

1996

(43)「「いじめ」をおこさない学級づくり・授業づくり」

福岡県個集研編

黎明書房

1996

(44)「どの子にも居場所がある学級づくり」

高旗 正人 編

明治図書

1995

(45)「実践講座 子どもの個性を開くストラテジー全3巻」

別頁に詳細あり

(48)「ヨコの競争からタテの競争へ−自分の内なるエベレストに挑む−」

山崎 清朗 著

南の風社

1997

(49)「心を育て感性を生かす」

片岡 徳雄 著

黎明書房

1998

(50)「全員参加の学級づくり −ワンポイント集−」

倉田・広島個集研

黎明書房

1999

(51)教育実践の測定研究−授業づくり学級づくりの評価−」

高旗 正人 編

東洋館出版

1999

(52)「生きる力」を育てる教育の創造

別頁に詳細あり